Eco systems in Germany - ドイツの家庭のエコシステムについて

Being involved in the chosing of a suitable space for the knit
production in Kesennuma has made me think a lot about the
fundamental functions of living/working space. One of the
influences is the house of my family in Germany. Nothing
special, and the features I’d like to introduce are pretty
normal overthere.
The climate of Germany is comparable to that of Hokkaido.
Therefore heating is an important issue. All houses have double
windows and a regulation that all houses have to have at least
20% of their energy recruited from renewable sources has
diversified the heating/cooling systems.
In my family's house the main heating is done through geothermal
energy. The principle is not as one may think to get hot water
from the depths of the earth, but the use of counter current.
Anyway the photo shows the control unit of the heater in the
basement of the house. It’s clean, efficient and easy.


気仙沼でアトリエスペースを探す間、
住環境そして仕事場の環境というものに関して大変考えさせられました。
ドイツの実家と日本の住居の違いがこんなことを考える一因となったかもしれません。
それで3月のドイツ滞在時に話が戻っちゃいます。。。
これから紹介するシステムはドイツではごく一般的で特別なものではありません。
ドイツの気候は北海道そっくりです。冬場の暖房が重要なのはお分かりですよね。
ドイツでは全ての窓は(断熱効果の高い)二重窓になっています。
また、各家庭で冷暖房システムに使用するエネルギーの20%は
再生可能エネルギーとするよう法制化されています。
私の実家の場合、主となる熱源は地熱を利用しています。
地熱利用と言っても温泉のように地中深くの熱水を汲み上げるのではなく、
また地熱発電のように地中の蒸気を取り出すわけでもありません。
地上と地中の温度差を利用するんです。詳しくはこちら。
(ヒートポンプシステム・クローズドループ参照。勝手に引用してすみません。)
http://www.geohpaj.org/introduction/types.htm
まぁ難しい話はこの辺にして、下記の写真が実家の地下室にある
暖房システムのコントロールユニットです。
クリーンで効率的で、簡単なんですよ。
(全体が写っておらず、分かりにくい写真ですみません。
 もう少し左を写すと毛糸の山がゴミのようになってたんで・・・)